top of page
Blogging

Blog

Latest news and information

Stay Updated!

patanjaliyogajapan

自宅で毎日ヨガを行うためのアドバイス13選

新しい事を始め、それを習慣化して、規律を守りながら長く続けることは難しいものです。ヨガの練習も規律を守って行う必要があります。よく考えて計画を立てないと、毎日の練習が手間のかかるものになってしまうかもしれません。


13 Tips For Daily Yoga Practice At Home


これからご紹介する自宅で毎日ヨガを行うためのアドバイスを参考にして、練習しない言い訳をあれこれ考えるのはもうやめて、毎日ヨガを行う習慣を身につけましょう。


1.練習ノートを準備する

2.ルーチンをスケジュールする

3.心地良い場所を見つける

4.小さな進歩を讃える

5.空腹時に練習する

6.気が散る物を片付ける

7.練習の前後にマントラを唱える

8.練習前のストレッチで体を温める

9.無理な練習はしない

10.呼吸をコントロールし集中する

11.ゆっくりと着実に行う

12.シャバーサナでリラックスして練習を終える

13.入浴…ヨガの前後?



オンラインヨガクラスに申し込む- Live Yoga Classes Online オンラインヨガクラス



注:すべてのアーサナとプラナヤマは、認定ヨガ講師の指導の下で行う必要があります。






ヨガを毎日練習しようと決意した時の気持ちが日々薄れていき、怠けて数日間練習を休んだら、どのように気持ちを切り替えてヨガの練習に取り組みますか。心配は要りません。新しい習慣を身につけるには時間がかかるものです。1日練習を休んでも、それは挫折を意味するわけではありません。それは単にあなたが決意を新たにし、マットに戻る時が来たことを意味します。


では、毎日行うヨガのコツを一つずつ説明していきましょう。



1. 練習ノートを準備する


マットに足を踏み入れる前に、色々なヨガのポーズの練習を始め、各ポーズの効果もわかるような練習ノートを作って、様々なスタイルのヨガを研究します。このようなノートを準備することは、知識の鍵となるヨガへの好奇心を高めるのに役立ちます。さらに、ヨガにおける身体、心、魂の側面をより深く理解することができます。作成したノートにまとめた知識に基づいて練習を始めましょう。


このノートには、練習のタイミングとスペース、必要な小道具(ヨガマット、ブロックなど)、一般的な質問、そしてヨガで使用される用語に関する情報などを書き込むとよいでしょう。




2. ルーチンをスケジュールする


ヨガは、肉体、精神、魂の鍛練を行うものであり、完全な利益を享受するために、時間通りに練習を行わなければなりません。ルーチンに従って自宅で毎日行うヨガの練習をスケジュールし、必ずそれを守るようにします。


厳格なスケジュールに従うことは、 ヨガの練習の1つです。これは、ヤマとニヤマ(ヨガの八支則)として知られています。




3. 心地良い場所を見つける


ヨガを練習する環境は、練習に大きな影響を与える場合があります。


必要な小道具をすべて保管できる部屋を、ヨガの練習専用にすることをお勧めします。


ヨガ専用の部屋を用意できなくても、部屋の隅にある小さなスペースを使ってヨガの練習を行うことができます。ヨガマットの平均的な大きさは、長さが約170cm、幅が約60cmですので、スペースがあまりなくてもアーサナを問題なく練習することができます。




4. 小さな進歩を讃える


難易度の高いポーズを必死になって完璧にこなそうとしないでください。ヨガとは、つま先に触れたり、完璧な逆立ちや後屈を目指すものではありません。



5. 空腹時に練習する


ヨガはあなたの体の自然な部分です。胃の中の排泄物は体の一部ではないため、ヨガの練習を始める前に胃が空であることを確認してください。満腹になると消化にエネルギーが必要になります。ヨガの練習中には、エネルギーを一箇所に集中させる必要があります。


毎日自宅で行うヨガは、ボリュームのある食事の場合は4時間後、通常の食事の場合は3時間後に練習することをお勧めします。






6. 気が散る物を片付ける


自宅でヨガを練習している間、携帯電話が最も邪魔になる物かもしれません。


ヨガクラスによっては、レッスン中に携帯電話の使用を一切認めないところもあります。しかし、携帯電話は、家にいるときはいつもそばにあります。

自宅でヨガの練習をしている間は、通知やメッセージをチェックしないようにしてください。貴重なヨガの練習時間を奪われないように、雑音のない静かな時間を作りましょう。




7. 練習の前後にマントラを唱える


マントラは、サンスクリット語で、非常によく知られています。


マントラを唱えることは、体に振動を引き起こし、雑念を取り除くのに役立ちます。「オーム」は、ヨガの練習の開始時と終了時に唱えることができる最も基本的なマントラであり、心の平和を感じることができます。




8. 練習前のストレッチで体を温める


ヨガでは、ときには難易度の高いアーサナを行うことがあります。このようなハードなアーサナを行う前に、筋肉をリラックスさせてはいけません。


練習を始めるときにストレッチを行うと、筋肉が温まり、関節筋の可動性が向上します。



9. 無理な練習はしない


ヨガのアーサナを練習するたびに、この基本事項を思い出してください。「心地よく安定した状態が、ヨガのアーサナの基本です」ヨガの練習のどの段階でも、力を入れることはありません。


「無理にしなければいけないのなら、そのままにしておく」ということわざはヨガにも当てはまります。無理に練習を行えば、それはヨガの練習とは言えません。



10. 呼吸をコントロールし集中する


生命の存在は呼吸(生命力)に依存しています。呼吸によって肺に酸素を取り込むことができます。心と体が正しく機能するために必要な酸素の量は、どのような行動を行うかによって異なります。激しい運動では、より速い呼吸、すなわちより多くの酸素(エネルギー)が必要になりますが、リラックスした状態では、酸素の必要量が少なくなり、呼吸が深くなりリラックスします。

ヨガは激しい呼吸の練習ではなく、深呼吸に集中してコントロールできる意識の状態です。

呼吸に集中すると、延髄(呼吸活動を制御する脳の最下部)が制御を失い始めます。大脳皮質が呼吸を制御するようになり、記憶、注意、知覚の各機能が向上します



11. ゆっくりと着実に行う


ヨガのアーサナは、体を安定させてゆっくりした動作で行います。アーサナを素早い動作で行うと、アーサナの最終段階に入る気分になり、アーサナの本来の目的が分からなくなってしまうことがあります。


ゆっくりした動作でアーサナを練習すると、精神力に集中でき、けがの防止に役立ちます。




12. シャバーサナでリラックスして練習を終える


練習前のストレッチは体を温めますが、シャバーサナ(死体のポーズ)は体を冷やします。


自宅で毎日行うヨガの練習の最後には、シャバーサナのポーズでマットに横になり、筋肉をリラックスさせ、練習の効果が全身に広がるようにします。



13.入浴…ヨガの前後?


ヨガの練習は、入浴が体の外側をきれいにするのと同じように、内臓をきれいにします。このため、体の内部洗浄(ヨガ)と外部洗浄(入浴)のバランスを保つ必要があります。



なぜヨガの練習の直後にシャワーを浴びてはいけないのか?


ヨガの練習はあなたの体にたくさんの熱を蓄積させます。この熱は汗や小さな赤い耳として感じられることがあり(patangasanaで)、刺激されたプラナの結果として生成されます。


ヨガの練習後、刺激されたプラナ(呼吸)を中和しないようにするために、この熱エネルギーはゆっくりと着実に放散される必要があります。ヨガの練習直後に入浴すると、真っ赤な金属に水を注ぐのと同じことになります。






注:すべてのアーサナとプラナヤマは、認定ヨガ講師の指導の下で行う必要があります。






閲覧数:200回0件のコメント

Comments


bottom of page